及川 光博(おいかわ みつひろ 1969年10月24日 - )は東京都大田區出身のミュージシャン、シンガーソングライター、俳優。血液型B型。成城學園中學校高等學校、成城大學法學部卒。 愛稱はミッチー。同時にこれを「職業」とも自稱。 小簡介 長所は「理想主義」で、短所は「完璧主義」と自ら語る。彼は普通、所屬事務所が行うタレントとしてのプロデュースを自らが指針を決め行う。また歌手としてはライブのコンセプト、構成、演出、振り付けなどすべて自らが案を出し取り仕切る。 また、彼はファンを非常に大切にし、ファンからの手紙、メール、そしてコンサート會場の開演前にファンに配られるアンケート用紙などには、どんなに時間が無くても、全て及川自ら目を通す。女性のファンを「ベイベー」、男性のファンを「男子」と呼ぶ。 俳優業など他の仕事がどんなに多忙でも、毎年の全國ツアーは欠かさない。ツアーライブは自らの「生き様発表會」としている。彼のコンサート・ライブは観客を巻き込み、ファンが踴りまくることで有名。ファンがポンポンを持參しそれを持って踴ることが恒例となっている楽曲「死んでもいい」などもある。 また、ライブ參加の際にはファンがコスプレをすることも多い。一概にアニメのコスプレというわけではなく、白衣やメガネといったコスプレが多い。白衣が多いのは、初期の及川の中の人格のキャラクターに「精神科醫」というものが存在していた為。 また蕓能界の友人知人に対しては、女性は「下の名前+ベイベー」、男性は及川自身が勝手につけたあだ名で呼ぶことが多いらしい。これは本人談によると「心の距離を縮めたい」からだそうだ。「クドカン」こと宮藤官九郎が初対面の及川に「カンクちゃん」と呼ばれ「カンクちゃんなんて呼ばれたことないし…」と戸惑ったことがあることを宮藤自身がテレビ番組で語っていたことがある。 初期の頃には、自分の中には7人の人格がいるとし、それぞれのキャラクターを演じていた(実際には7人以上のキャラクターがいた)。楽曲にも登場している花椿蘭丸は、その一人。その他は、振り付け師や精神科醫などがいた。現在では、それぞれの人格は統合され、及川光博として存在していると、本人は語っている。 アニメも好きでよく見ているという(『こむちゃっとカウントダウン』第313回より)。
日期:2010-2-24
日期:2008.11.05